回転木熊のグルペット

真紅のWilierにまたがって栃木の田舎道をぷらぷらしています。

大芦渓谷・大滝 ―2009紅葉定点観測5―


大芦渓谷・大滝

今年のジャパンカップは都合がつかずに観戦できなかった。残念。
おとなしくBSフジの放送を待つことにしよう。

白井平橋~上年保橋の舗装工事が終わった河原小屋三の宿林道で大芦渓谷の大滝まで。陽当たりの良い場所にあるカエデが色づいてきた。今週末はそこそこ見頃かも。

091028_ooashi.jpg
大芦渓谷・白井平橋。色づいている場所をメインに。

一方、白井平の紅葉は大きく進んだ様子はない。大カエデが地道に赤くなってきてはいるが。こちらは来週~再来週といったところか。

台風20号を境に朝晩の冷え込みが一段と進んだので、今後の紅葉は全体的に去年よりは少し早まりそうな気配。

83km走って今月1037km。

河原小屋三の宿線の舗装工事は完了!? ―2009紅葉定点観測4―

091023_ooashi2.jpg

写真左手前の白井平の大カエデがところどころ色づき始めていた。

河原小屋三の宿林道の白井平橋~上年保橋間の舗装工事だが、今日白井平まで行った感じでは舗装は完了していそうな様子。いずれにしても通行止の表示は無いので通り抜けは可能なのだろう。

明日明後日はいよいよジャパンカップ。
時間の許す限り観戦&応援に行きたいところだが果たしてどうか。

大芦渓谷・大滝 ―2009紅葉定点観測3―

この時期恒例の古峰ヶ原通い。今日は大芦渓谷の大滝まで。

白井平橋を渡ったところから舗装工事をしている。10/19現在は砂利ではなく砂を撒いてローラーで押し固めてあるのでロードでも走行に支障はなかった。
工事区間は河原小屋三の宿林道の白井平橋~上年保橋までの模様。



大滝の紅葉もまだまだこれから。

091019_kanban.jpg

工事の掲示が全くないな~と思ってたら、上流側の上年保橋のたもとにありました。滝ヶ原から下ってきた人は分かりますね。下流側に一切無いのはどうしてだろう。

091019_ooashi.jpg

今日の白井平は陽が良くて綺麗に色づいて見えますが、左側手前のカエデを見れば分かるように本当はまだまだです。

この時期は日に日に日没が早まるし、しかも日没から薄暮を経ずにあっという間に暗くなってしまう。秋の日は釣瓶落としとは本当によく言ったものです。
83km走って今月578km。

色づき始めた古峰原街道 ―2009紅葉定点観測2―



大芦川沿いの古峰原街道が大鳥居の手前でも一部で色づき始めた。
標高が高くないこの辺でも午後4時をまわるとグッと冷え込んで、宇都宮に近付くと少しホッとする。

大芦渓谷の白井平橋周辺も一週間前よりは色味が入ってきた感じ。
74km走って今月435km。

091015_ooashi.jpg

台風一過の大芦渓谷 ―2009紅葉定点観測1―



大型台風が秋雨前線を連れ去って、久々にのぞいた晴れ間の中大芦渓谷へ。
さすがに空気も澄んで日光連山がくっきりと見える。雨続きで重いカラダを引きずって白井平橋のたもとに到着。

と、橋を渡った向こう側から舗装を剥がして工事をしている。看板も出ていないので短い区間だと思うが煩わしいのでココでUターン。

そろそろ色付き始めているかな、と思ったがまだまだであった。今年の夏は日照不足だったので色付きが良くなさそうな気がするが果たして。

8月以降イマイチ乗れていない状況なので、これからの秋本番に走り込みたいところ。

081010_ooashi.jpg
昨年10月10日の大芦渓谷・白井平橋。

紅葉定点観測2008-FINAL ~落葉~

今朝の宇都宮の最低気温は2.5℃。そして強い西風。初冬らしくなってきた。
長袖ジャージにビブタイツ、とウェアも冬装備。
山あいの古峰原街道を10m/sの西風に歯向かいながら大芦渓谷の定点観測へ。

081119_ooashi1.jpg
右岸から見た白井平橋。

大カエデにはまだ葉が残っていたものの周囲の木々はほぼ落葉済み。

081119_ooashi2.jpg

此を以て今季の紅葉定点観測を終了とする(古峰ヶ原にはまだ来るけれど)。
74km走って今月517km。

→紅葉定点観測1
→紅葉定点観測2
→紅葉定点観測3 ~白井平橋の立派なカエデ~

紅葉定点観測2008-4 ~大芦渓谷は今が見頃~

→大芦渓谷散策(10/16)

連日の小春日和に誘われて大芦渓谷へふらふらと。時間があったので大滝まで上ってきた。結局10/16以来1ヶ月ぶりの大滝となってしまった。
古峰原街道から大芦渓谷に入ると妙にクルマが多い。一台もすれ違わないことも珍しくないこの渓谷も、紅葉の季節と渓流釣りの解禁日には多少の賑わいを見せる。

081114_ooashi1.jpg
大芦渓谷・白井平橋のカエデ。ケータイでは色が上手く出せず。

今年の白井平橋の大カエデはわりと綺麗に色づいたようだ。

白井平橋を過ぎるとあたりの風景に冬枯れが目立つようになってくる。これは大滝の紅葉には遅かったかもしれない、と思いながら登る。

081114_ootaki.jpg
大芦渓谷・大滝

やはり大滝はかなり落葉が進んだ感じ。ここは先週末あたりが見頃だったかな。

081114_ooashi2.jpg
この時間帯のこのアングルは影が被ってしまう。

というわけで、今週末の大芦渓谷は白井平橋より下流が見頃ですよ~

復路の古峰原街道ではタイミング良くバスを捕まえてらくらく40キロ走行で帰投。
83km走って今月375km。

紅葉定点観測2008-3 ~白井平橋の立派なカエデ~

宇都宮市内でも最低気温が5℃近くまで下がるようになった。
紅葉は5℃以下になると一気に進むらしいから良さげじゃない? と思いつついつもの定点観測ポイントへ。

081106_ooashi1.jpg
大芦渓谷・白井平橋。今日は自転車左向き。

081106_ooashi2.jpg
左岸側から見た白井平橋の立派なカエデ。谷底から伸びている。

白井平橋のたもとに立つ樹齢百年とも言われるカエデがだいぶ色づいてきた。
この場所でこんな感じなら大滝周辺はそろそろ見頃かもしれない。
今週末あたりまた来られると良いのだが。

→紅葉定点観測1
→紅葉定点観測2
→紅葉定点観測 FINAL ~落葉~

紅葉定点観測2008-2

081028_ooashi.jpg
大芦渓谷・白井平橋

この季節はどうしても古峰ヶ原方面に脚が向く。
手前の楓が少し色付き始めた。この木が均一に真っ赤になったら「今年の紅葉は綺麗だな」と個人的に思う。
10/10とフレーミングがまったく変わらないのが我ながら気持ち悪い。

昨晩の雷雨で一段と季節が進んだようで今日の身支度ではこれ以上進む気が起きず。
76km走って今月780km。

→紅葉定点観測1
→紅葉定点観測3 ~白井平橋の立派なカエデ~
→紅葉定点観測 FINAL ~落葉~

大芦渓谷散策

※大芦渓谷付近のコース紹介はこちら→前日光林道・河原小屋三の宿線

昨日は季節外れの夕立に興をそがれてしまったのでちょっとだけ脚を伸ばす。10/10の白井平橋からさらに5kmほど奥の大芦渓谷・大滝までぷらぷら。

白井平を過ぎると気温がガクッと下がって上り基調なのに肌寒い。大滝へ向かう途中の上年保橋の下は淵になっていて川底までハッキリ透き通って見える。東大芦川は水がとても澄んでいるんだろうな。

081016_jounenbo.jpg
大芦渓谷・上年保橋

目的地の大滝には毎年紅葉シーズンになるとマニアックな紅葉写真家がやってくる。山がすぐそばに迫っているので光線の良い時間帯が限られるそうな。さすがに今年はまだ居ない。

081016_ootaki.jpg
大芦渓谷・大滝。撮影の難しい場所をケータイカメラなんかで撮るとこうなる。

この先を9kmほど上ると滝ヶ原峠に至る。…のだが今日のところは勘弁してやることにしてすごすごと引き返した。

→大芦渓谷は今が見頃。(11/14)
前のページ 次のページ